- 【アメリカ・ハリス副大統領】南シナ海のフィリピン・パラワン島を訪問 中国をけん制
- 「万博期間中にブルーインパルスを」大阪・吉村知事“リベンジ”要望「『前向きに検討』と返事あった」 #shorts #読売テレビニュース
- 緊急事態に“新人のチカラ”日航機 客室乗務員の訓練は【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
- 【速報】「おい、なに見てんだよ」面識ない男性に繰り返し暴行加えたか 少年2人を逮捕 周辺では複数被害 東京・小金井市|TBS NEWS DIG
- ゼレンスキー大統領 南部の州で兵士ら激励、ウクライナ代表団の団長 停戦交渉「8月末に再開する可能性」|TBS NEWS DIG
- 【8月21日 今日の天気】厳しい残暑と天気急変に注意 激しい雷雨になる所も|TBS NEWS DIG
【熱海市土石流から1年】犠牲者悼む 今も1人が行方不明
27人が亡くなった静岡県熱海市の土石流災害から3日で1年。被災地では3日午前、土石流が起きた時刻に合わせて黙とうがささげられました。
1年前に土石流が起きた熱海市伊豆山地区で大量の土砂が流れた地域は、現在も警戒区域となって立ち入りが制限されています。解除の見通しは立っておらず、被災者は住み慣れた地域を離れて生活を続けています。
被害を受けた伊豆山地区では3日午前、土石流が起きた午前10時半ごろに合わせて各地で黙とうがささげられました。遺族や被災者は流された自宅があった場所などで犠牲者を悼みました。
去年7月3日に起きた大規模な土石流では、災害関連死を含めて27人が亡くなり、今も1人が行方不明となっています。
土石流は上流部にあった大量の盛り土が崩落したことで被害が拡大したため、遺族らは現在と前の土地所有者らに損害賠償を求める裁判を起こしています。
遺族らは3日午前に開いた会見で、盛り土をめぐる県や熱海市の対応にも過失があったとして、損害賠償を求める行政訴訟を起こす考えを明らかにしました。
被災地では今後、復興への動きとともに、原因究明や責任追及が続いていきます。
(2022年7月3日放送)
#熱海 #土石流 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/E7bdFxr
Instagram https://ift.tt/1CXxSfE
TikTok https://ift.tt/KM1Fizr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く