- 【速報】浜田防衛相が記者団にコメント 北朝鮮ミサイル
- 市川猿之助被告「両親は僕が生きがいだった」初公判で“後悔”検察は懲役3年求刑(2023年10月20日)
- アラスカ航空機事故 ボーイングCEOが過ち認める 「まず第一に我々の過ちを認める」(2024年1月11日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「ワグネル」創設者“砲弾不足”を痛烈批判/ゼレンスキー大統領 “反転攻勢”示唆/クリミア半島で燃料タンクが大規模火災「神による罰だ」など(日テレNEWS LIVE)
- 上原浩治さんと一緒に唐橋さんの誕生日をサプライズでお祝い!!【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 【この味!】パイクー坦々麺&ミートカルボパスタ!守り続けるこだわりメニュー『every.特集』
路線価「戎橋前」は2年連続で全国最大の下げ幅 近畿の最高額は「阪急うめだ本店前」(2022年7月1日)
相続税などの基準となる「路線価」が発表され、大阪・ミナミの戎橋前が全国で最大の下げ幅となりました。
7月1日に国税庁が発表した路線価は、今年の元日時点の土地の評価額で、相続税や贈与税の算定基準となります。新型コロナウイルスによるインバウンド客減少などの影響で、去年全国最大の下げ幅だった大阪市・ミナミの戎橋前は、-10.6%となり、2年連続で全国最大の下落率となりました。
一方、京都の四条河原町周辺では、去年、3%程度下落していましたが、今年は約3%の上昇に転じました。路線価が近畿で最も高かったのは、大阪市北区の「阪急うめだ本店前」で、最高額となるのは39年連続です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/jxqt0iT
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #路線価 #相続税 #評価額 #ミナミ #戎橋前 #四条河原町 #阪急うめだ本店前
コメントを書く