- 【火事】木造住宅が全焼 住人の61歳女性が不明
- 「家族に危害」女性脅し“わいせつ画像”を・・・自衛官逮捕(2022年5月6日)
- 「北の大地に桜前線」さくらニュース2022 ~開花から散りゆくまで~【第11回】(2022年5月1日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』軍事侵攻の総司令官を交代 ロシア国防省/ 戦況の“焦点”東部の街 ロシアが反撃/歩兵戦闘車「ブラッドレー」米が供与へ 狙いは? など(日テレNEWS LIVE)
- ワグネル創設者・プリゴジン氏 バフムト撤退へ 「歯ブラシは持って帰れ」兵士に冗談も(2023年5月26日)
- 都市の1/4が消失「一国二政府」紛争で“被害拡大”リビアの洪水 死者2万人超か(2023年9月14日)
猛暑続く中…神奈川・湘南で海開き&富士山山開き(2022年7月1日)
きょうから7月、記録的な暑さが続くなか、神奈川県の湘南海岸で海開きです。
海水浴客:「楽しみにしています…波乗り」「これからはウィズコロナで…」
藤沢市の片瀬海水浴場では、海の安全を祈願する行事や救助活動のデモンストレーションが行われました。
新型コロナの影響でおととしは海水浴場が閉鎖され、去年も海開きはしたものの、期間途中で閉鎖になっただけに、今年は8月末までにぎわいが続くことを関係者は期待しています。
富士山も、山梨県側で山開きを迎えました。
今年から新型コロナ対策で、検温などが済んだ登山客には体調に問題がないことを示すリストバンドを渡して、下山まで着用するよう求めます。
登山客:「(リストバンドについて)それでお互いに安心できるなら、いいのではないかと思う」
これに先立ち、ご来光は雲の隙間から幻想的に姿を現しました。
梅雨明けが早かった今年は、去年よりも多くの登山客が訪れると見込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く