- トヨタ 初のEV専用モデル 月8万8220円から 定額利用サービスのみで提供|TBS NEWS DIG
- 『吉野家で紅しょうが直箸で食べる迷惑動画』の36歳男「初公判で起訴内容を認める」(2023年5月11日)
- 【”脱マスク”いつ?】子供たちも悩む「感染対策」と「息苦しさ」のバランス 新型コロナウイルス
- 【北方領土】露報道官 「四島ともロシア固有の領土」
- 【ライブ】あれも…2月も食品の値上げ『値上げニュースまとめ』/“たまご高騰”過去最高値に/電気料金「値上げ」を申請…/ 節約生活もう音上げ…「サラ川柳」など(日テレNEWSLIVE)
- 「生きがいになる」“定年後の労働者”が切り札に…インバウンド回復も「人手不足」(2023年4月7日)
「子どもが触っちゃいそう!」神奈川の海岸に透明で綺麗な“謎の物体” 海開き目前に目撃相次ぐ正体は“危険生物”【Nスタ】|TBS NEWS DIG
7月1日から続々と海開きする神奈川県内の海水浴場。ここにきて海岸に“危険生物”カツオノエボシが大量に漂着し、自治体が注意を呼びかける事態となっています。
■“透明で小さな風船のよう”でも触ったら危険!海開き前に“危険生物”漂着
神奈川県茅ヶ崎市の海岸。6月30日にNスタが取材に行ってみると・・・
Nスタ:
「あ、いました!透明で小さな風船のように見えます」
砂浜に転がっていたのは、うっすらと青い透明な“謎の物体”です。長いヒモのようなものが繋がっています。
前日に撮影された映像では、海岸のいたる場所に同じような物体が・・・。
隣の藤沢市の海岸でも同じ日に15個以上が確認され、鎌倉市や横須賀市など、神奈川県内のいたるところで目撃されています。
果たしてその正体とは・・・?
新江ノ島水族館 展示飼育部 足立文さん:
「カツオノエボシというクラゲの仲間ですね」
太平洋に広く分布していて、南風に乗って海岸に打ち上げられたとみられています。思わず触ってしまいたい、綺麗な見た目ですが・・・
新江ノ島水族館 足立さん:
「結構、毒性の強いクラゲで、刺されるとかなり痛いです。何度も刺されるとアナフィラキシーショックを起こすこともあって、呼吸困難や、かなり熱が出たりということもあります」
これから多くの人が遊びにくる海岸で見つかった“危険生物”。
海水浴客の男性:
「綺麗なので子どもが触っちゃいそうなので、注意しながら遊ぶのもなかなか大変ですね」
海岸を清掃している団体も対応に追われています。
かながわ海岸美化財団 柱本健司さん:
「素手で触ると非常に危険ですので、熊手とか道具をを使って他のゴミと一緒に回収しています」
茅ヶ崎市では7月2日から海開きですが、ホームページ看板などで注意を呼び掛けるとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/A5HYFXG
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QzO84P6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/YOZTRdN
コメントを書く