- 【猫ライブ】1万円札をめぐる猫との攻防/竿を片手に…釣りするネコ/掃除ロボ乗りこなすネコ など (日テレNEWS LIVE)
- 近畿・東海・関東甲信でも「線状降水帯」発生の可能性 西日本・東日本は明日にかけ大雨災害に要警戒【台風2号】|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】各地で20℃続出 初夏の陽気のところも 雪解け雪崩に注意を(2023年3月7日)
- 抜け道が?収容所の“間取り図”入手 「賄賂さえ渡せば…」集金手口を検証(2023年2月3日)
- イラン国営テレビ 15秒間“ハッキング”…最高指導者への“抗議メッセ―ジ”表示(2022年10月11日)
- 【LIVE】ガザ地区 ライブカメラ最新映像 イスラエル首相「地上侵攻に向けた準備をしている」 LIVE From Gaza Strip(2023年10月26日)| TBS NEWS DIG
東京都の警戒レベル引き上げ 新規感染1週間で4割急増|TBS NEWS DIG
警戒が必要なのは熱中症だけではありません。都内では再び新型コロナの感染が拡大していて、東京都は30日、急きょモニタリング会議を開いて警戒レベルの引き上げを決めました。
30日、新型コロナの新規感染者数が3621人となった東京。先週の同じ曜日と比べ1200人ほど増加していて、前の週の同じ曜日を13日連続で上回っています。
こうした状況を受け、東京都は30日、急きょ最新の感染状況を分析するモニタリング会議を開催しました。
国立国際医療研究センター 大曲貴夫 国際感染症センター長
「感染が再拡大しております。7日間平均(の新規感染者)は、前回(先週)の1日当たり約1698人から、今回は1日当たり約2337人と大きく増加しています」
7日間平均でみた新たな感染者は、1週間前と比べ4割近く増加している現状について、専門家は「感染が再拡大している」と分析。
そのうえで都は、2週間前に引き下げたばかりの「警戒レベル」について、4段階のうち上から2番目に引き上げました。
今年2月、東京の感染者は過去最多の2万1562人に。その後、おおむね減少が続きましたが、6月中旬以降、増加に転じ、そのスピードも上がっているのです。
東京都 小池百合子知事
「感染は再拡大しております。一層警戒をしていく必要がございます」
感染再拡大の要因として専門家は、▼ワクチンや感染による免疫が落ちたこと、▼オミクロン株の中でも「BA.5系統」などへの置き換わりが進んでいること、▼人の行動が活発化していることなどを指摘しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/A5HYFXG
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QzO84P6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/YOZTRdN
コメントを書く