- 【独自】「憎んだところでどうしようもない」クマに襲われ片目を失った猟師に密着 それでも共生を目指すワケ【狩猟歴50年】|ABEMA的ニュースショー
- 【激しい雨】JR北陸線 土砂流入で運転見合わせも…福井県
- 【ライブ】動物ニュースまとめ:スマホ操作し動画見るインコ / 謙虚なツキノワグマ?エサもらうため“お辞儀” / 「オハヨウ」と鳴くカラス など――(日テレNEWSLIVE)
- 沖縄など3県で「まん延防止」適用 感染拡大の市内は(2022年1月9日)
- 派閥とカネ 安倍派の政治資金問題の背景にあるものとは【風をよむ】サンデーモーニング
- 【テントサウナ】白樺&天然水!元銀行員が目指す”独自のサウナ文化” 山梨 NNNセレクション
福島・大熊町一部で避難指示解除 原発立地の町で初(2022年6月30日)
福島県大熊町の一部の避難指示が解除され、福島第一原発が立地する町として初めて、帰還困難区域に住民が戻って暮らせるようになりました。
避難指示が解除されたのは、福島県大熊町の中心部にあたる特定復興再生拠点区域で、30日午前9時ごろ、防災無線で解除を知らせる放送が流れました。
大熊町・吉田淳町長:「今回の避難指示解除はゴールではなく、ようやくスタートラインに立つことができたものと考えている」
解除された地区の住民はおよそ6000人ですが、準備のための宿泊を申請していたのは49人でした。
大熊町では、来年の夏ごろに義務教育学校が完成する予定で、住民の帰還に向けた環境の整備が少しずつ進んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く