- 「船主の奥さんが渡していた」幻のカニ『間人ガニ』産地偽装事件 漁船から証明タグの横流し受けたか
- イスラエル軍 “ハマスがガザ北部で統制失った”と強調 “戦闘停止と引き換えに人質解放の交渉”報道も|TBS NEWS DIG
- 【速報】米軍普天間基地の名護市辺野古移設 代執行に伴う工事きょう着手(2024年1月10日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ゼレンスキー大統領“電撃訪問”各国首脳に支援強化を直接訴え…成果は?/ウクライナ市民「意義深いものだった」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【4月6日 昼 気象情報】これからの天気
- 首都高速「予防的通行止め」も 都心大雪恐れの10日以降(2022年2月8日)
エアコン室外機破裂も…素人による工事に注意呼びかけ(2022年6月30日)
連日暑い日が続きますが、エアコンの事故は暑さが本格的になる7月に増加します。素人による工事が重大事故につながることもあり、注意を呼び掛けています。
この映像は、エアコンの室外機が破裂する様子です。
専門の知識や資格などを持たない人がエアコンを取り外した際、室外機のコンプレッサーに空気が混入して破裂し、作業者が負傷した事例が報告されています。
NITE(製品評価技術基盤機構)の調査では、2017年度からの5年間で発生したエアコン事故202件のうち、53件は専門知識を持たない人の作業など製品の不具合以外が原因でした。
設置、整備や撤去の工事は専門知識や資格を持った業者に依頼するよう注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く