- 各地で盛況!あの手この手で”町おこし”【ニュースまとめ】「ライバルは宇都宮」鹿沼市がシューマイで町おこし/爆破で町おこし!?まるで西部警察/市役所に鯉係?鯉に恋する町おこし ANN/テレ朝
- 【LIVE】東京に大雪警報 都内各地の現在の様子と最新情報 (2023年2月10日) 【ライブ】ANN|テレ朝
- 【放置され廃墟に】道の駅内の”廃墟タワー”…市が打ち出した『跡地にスケボーパーク計画』は事実上の白紙に 放置された公共施設の行く末は(2022年5月16日)
- 「まだ本気を出していない」プーチン大統領の発言は『国内向けフォーマンス?』ウクライナ侵攻から5か月…国土全体の制圧を企みか【専門家が解説】
- 【飯能市3人死亡】上半身を多数殴られ…強い殺意で犯行か 逃げた男の特徴は「黒っぽい服装・大柄な体格」
- 気分はバスケ選手!全身スクワット…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年8月12日)
「もうたまらん」ラクダも“夏バテ”? 列島各地で猛暑…エアコン稼働でも熱中症に(2022年6月28日)
28日も東京では最高気温が35度を超え、4日連続の猛暑日となっています。電力が逼迫(ひっぱく)して節電が呼び掛けられるなか、東京都内では今月に入り、熱中症で4人が死亡していたことが分かりました。
東京・丸の内。28日午前11時半すぎ、4人が乗ったゴンドラが地上20メートルほどの場所で停止し、作業員が一時、取り残されました。
すぐ近くの観測ポイントでは、午前中の段階で33.9度を記録。
都心の気温はその後も上昇し、最高気温35.1度と、4日連続の猛暑日を記録しました。
「猛暑」と「節電」。関東甲信などに続いて梅雨が明けた北陸。
暑さをしのぎながら、節電する方法はあるのでしょうか。
男性:「大手企業が(節電を)やってくれればできるかなと思う、我々よりも。エレベーターを1基止めたりすれば、かなり違うみたいですね」
高気圧にすっぽり覆われた日本列島。政府は28日も節電を呼び掛けました。
一方で先日来、導入の検討を表明している節電ポイント。こんな見通しが明らかになりました。
萩生田経済産業大臣:「8月中をめどに開始できるように準備をしてみたいと思います」
8月中をめど…。1カ月以上も先の話のようです。
また、電力逼迫に備えるため来月1日からの再稼働を前倒しし、今月29日から運転を予定していた姉崎火力発電所。不具合が見付かり、再稼働は30日になる見込みです。
中国地方も梅雨明け。鳥取砂丘のラクダも水をがぶ飲みです。
駱駝屋のスタッフ:「(Q.ラクダも夏バテするんですか?)(夏バテ)しますよ。暑さでね、やっぱり…」
猛暑と節電で心配されるのは熱中症です。
都内では今月に入り、熱中症によって4人が死亡していたことが分かりました。
このうち70代の男性は屋内のエアコンがついている部屋で発症したということです。
東京消防庁は喉が渇く前に水分を補給するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く