- 行動制限は?コロナ禍の夏休み 空港に早くも帰省客 旅を強行?去年と違うお金の事情(2022年7月28日)
- 永田町で仕事始めも…“解散総選挙”の憶測が 注目は岸田総理の地元開催「広島サミット」後|TBS NEWS DIG
- 【NNNドキュメント´24】死刑囚の子 殺された母と、殺した父へ #死刑囚 #shorts #NNNドキュメント #ドキュメント
- 「勝利を可能にするのは、私たち後方なのです」侵攻から1年、ウクライナ市民は何を思う|TBS NEWS DIG
- 「殺してと言われた」妹(74)の殺人罪に問われた女(79)が「嘱託殺人罪」主張し争う 三男(47)に対する嘱託殺人罪は認める|TBS NEWS DIG
- 英女王のひつぎに突然近づいた男を逮捕|TBS NEWS DIG #shorts
「若い人に倒れてほしくない」過重労働で適応障害の高校教諭『勝訴』大阪府に賠償命令(2022年6月28日)
長時間労働で適応障害を発症したとして大阪の府立高校の現役の教諭が府を訴えた裁判で、裁判所は教諭の請求通り府に対し230万円余りの賠償を命じました。
大阪府立の高校で地理歴史を教える西本武史さん(34)は、2017年に時間外労働が4か月にわたり平均で月約120時間に達し、適応障害と診断されました。
西本さんは「教頭や校長らが仕事を適正に割り振らなかった」などとして府に対し230万円余りの賠償を求めていました。
6月28日の判決で大阪地裁は、西本さんが発症する前の4か月間の時間外労働は月約100時間と認定。その上で、管理職が「抜本的な業務負担軽減策を講じなかった」として訴えを全面的に認め、府に対し230万円余りの賠償を命じました。
(原告の西本武史さん)
「若い人たちにもう倒れてほしくないです。だからこそ行政に動いてほしい」
大阪府の橋本正司教育長は「判決内容を精査し、今後の対応を検討します」とコメントしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/TvCFokt
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #過重労働 #適応障害 #高校教諭 #賠償 #賠償命令 #大阪地裁



コメントを書く