- 【休めない大人】精神科医「一度お金から頭を離して」家族&従業員の存在が働き詰めを加速?未来のイメージが抽象的→不安増|アベヒル
- 大黒摩季が“入院生活送る子供たちにXmasプレゼントを!!”チャリティーライブで熱唱!!(2023年11月20日)
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月16日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- ダイハツ、「タント」やトヨタ「ライズ」など15車種・約171万台リコール 前席のボルト外れる恐れ
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(4月20日)
- 小田急線3人刺傷事件からまもなく2年 走行中の電車内で刃物男の対応訓練 警視庁|TBS NEWS DIG
【中国・上海】ロックダウンで“部屋選び”に変化 PCR検査場までの距離も重視 新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの感染対策でロックダウンを経験した中国・上海では、賃貸マンションの部屋選びにも変化が起きています。
上海では今年4月から6月にかけ、2か月に及ぶ長期間のロックダウンが行われ、市民は住宅から外出できないなど厳しい規制が敷かれてきました。
こうした状況を受け、上海でいま、賃貸マンションの部屋選びに変化が起きています。
不動産会社によりますと、次のロックダウンに備えて大量の食材を備蓄できる「大きな冷蔵庫」や、長期間の封鎖でもストレスを感じにくいように「比較的大きい窓」を求める人が増えています。
上海の不動産会社「感染の拡大以降、(人々は)冷蔵庫や食材の保管スペースを希望するようになった」
また、ロックダウン中に当局が住民に対して食材を配給した回数や、PCR検査場までの距離も部屋選びのポイントになっているということです。
上海ではいまも、感染者が確認されたマンションが14日間封鎖されるなど、厳しい対策が続いています。
(2022年6月28日放送)
#新型コロナウイルス #中国 #上海 #ロックダウン #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vF7YVAu
Instagram https://ift.tt/gOS0T5w
TikTok https://ift.tt/O1AXhyG
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く