- 仕事一年生、父親も一年生ー。憧れのバス運転手になるために転職を決意!「京都市バス」新人ドライバーのデビューまでの日々に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 米 撃墜した中国気球の情報は同盟国とも共有(2023年2月9日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ウクライナ“義勇兵”20代日本人男性が死亡 / ロシア軍撤退地域で「400件以上の戦争犯罪」/ ウクライナ全土で大規模計画停電 など(日テレNEWSLIVE)
- 「空爆された病院にトンネルが」イスラエル軍が繰り返す“ハマスが悪い”(2023年11月6日)
- 【国枝慎吾さん】“国民栄誉賞授与を検討” 岸田首相が指示
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京989人 全国1万2014人 厚労省(2023年3月7日)
北海道でも“電力ひっ迫” 本州に電力融通の影響(2022年6月28日)
本州へ電力を融通している北海道でも、初めて「電力需給逼迫(ひっぱく)準備情報」が発表され、節電を呼び掛けています。
厳しい暑さで電力が逼迫している東京エリアなどに電力を融通する影響で29日、北海道の管内では電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る可能性があるということです。
これを受けて、北海道電力は「電力需給逼迫準備情報」を発表し「節電に向けた準備を進めてほしい」と呼び掛けています。
北海道民:「(電力を融通することについて)困ったときは助け合うことが大事なことだと思う」「自分たちでできることをやらないと。アンペアを下げるとか、LEDにかえるとか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く