- 【旧統一教会】「信仰強制は虐待」元2世信者“救済訴え”…土下座120回させられた例も(2022年10月28日)
- 【ふるさと納税まとめ】広がる返礼品 運任せ「ガチャ」 / ふるさと納税の寄付額が過去最高へ / ふるさと納税の返礼品…“体験型”が増加 など (日テレNEWS LIVE)
- 「殺されるかもしれない」事件の1年前から王将社長が周囲に 直前には不適切取引に関する報告書作成も
- きょうから値上げ 調味料、冷凍食品など2067品目…円安長期化などで来年再来か【知っておきたい!】(2023年9月1日)
- 19日にも安倍派が議員総会開催へ 安倍派内からは「安倍派解消」求める声も|TBS NEWS DIG
- ヘビがトイレに…住人が尻をかまれけが タイ(2023年4月19日)
北海道でも“電力ひっ迫” 本州に電力融通の影響(2022年6月28日)
本州へ電力を融通している北海道でも、初めて「電力需給逼迫(ひっぱく)準備情報」が発表され、節電を呼び掛けています。
厳しい暑さで電力が逼迫している東京エリアなどに電力を融通する影響で29日、北海道の管内では電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る可能性があるということです。
これを受けて、北海道電力は「電力需給逼迫準備情報」を発表し「節電に向けた準備を進めてほしい」と呼び掛けています。
北海道民:「(電力を融通することについて)困ったときは助け合うことが大事なことだと思う」「自分たちでできることをやらないと。アンペアを下げるとか、LEDにかえるとか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く