- 南海トラフ地震は「60~90%程度以上」 30年以内の発生確率を見直し 政府の地震調査委員会
- 【バズニュースまとめ】巨大「イカキング」/“世界一黒い”ポルシェ登場“空飛ぶ車”実用化へ/“人魚のミイラ”「最新技術」で正体に迫る など(日テレNEWS LIVE)
- 誤送金の4630万円 回収の手段は? 補填はどうする?(2022年5月21日)
- イスラエル軍が「ガザ市西部の占領と掃討を完了」 制圧地域を拡大か|TBS NEWS DIG
- 【火事】寺の本堂“全焼” 58歳の住職と連絡取れず 新潟・長岡市
- 悪天候で目的地にいけない?!交通機関の混乱時に“明暗分ける”知っておきたいルールとは?【久保田智子編集長の“深掘り”解説】
熱中症 きのう東京で今年最多198人搬送 3人重体(2022年6月28日)
東京都内では27日、熱中症で198人が救急搬送され、このうち3人が重体です。一日の熱中症での搬送者数としては25日の161人を超えて今年最多となりました。
東京消防庁などによりますと、27日、都内では熱中症で12歳から102歳の男女198人が病院に救急搬送されました。
年代別で見ると80代が47人で最も多く、次いで70代が42人でした。
また、80代と60代の男性と70代の女性の合わせて3人が重体です。
このうち、70代の女性は自宅にいてエアコンをつけていませんでした。
東京消防庁は、室内でも暑いと感じたら、我慢をせずに冷房や扇風機などを利用して部屋の温度を調整するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く