- 住宅から出火して3棟が焼ける火事…73歳住人とみられる遺体見つかる 大阪・福島区(2022年1月17日)
- 【広島サミットライブ】”広島弁”で『もてなしジーセブン』外国の方に広島の魅力をーーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレNEWS LIVE)
- 【火事】「もう火の海でした」秋田市で住宅全焼 54歳死亡…母親は意識不明
- 部落解放運動の歴史を伝える「水平社博物館」がリニューアルオープン 奈良県御所市(2022年3月3日)
- コンビニではレジ前の「ビニールカーテン」撤去 コロナ5類移行で感染症対策も変更(2023年5月8日)
- 難民審査“公平性”に疑問の声 難民審査1人で1200件 処理件数に大きな偏りも 入管「偏りの指摘はあたらない」【news23】|TBS NEWS DIG
熱中症 きのう東京で今年最多198人搬送 3人重体(2022年6月28日)
東京都内では27日、熱中症で198人が救急搬送され、このうち3人が重体です。一日の熱中症での搬送者数としては25日の161人を超えて今年最多となりました。
東京消防庁などによりますと、27日、都内では熱中症で12歳から102歳の男女198人が病院に救急搬送されました。
年代別で見ると80代が47人で最も多く、次いで70代が42人でした。
また、80代と60代の男性と70代の女性の合わせて3人が重体です。
このうち、70代の女性は自宅にいてエアコンをつけていませんでした。
東京消防庁は、室内でも暑いと感じたら、我慢をせずに冷房や扇風機などを利用して部屋の温度を調整するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く