- 【中国の気球撃墜】ルート上に“米軍事基地”の分析も(2023年2月5日)
- 資生堂のニセ化粧品の販売容疑で逮捕の男ら 販売拠点増やす「勧誘役」か 組織は中国の共犯者が運営か #shorts #読売テレビニュース
- 【今年の重大ニュースまとめ】安倍元首相「国葬」/ロシアが軍事侵攻開始か…/アカデミー賞“平手打ち”/中国“ゼロコロナ”政策 など (日テレNEWS LIVE)
- 園児21人がノロウイルスに集団感染 0歳~5歳が下痢・嘔吐・腹痛などの症状(2023年4月20日)
- 大阪・豊中市の小学校で異臭か 児童33人が体調不良 「硫黄のようなにおいがする」と通報
- 「007」5代目ジェームズ・ボンドを起訴 米国立公園の立ち入り禁止区域に入ったか(2023年12月29日)
【危険な暑さ】天気急変…栃木で“ひょう”? “熱中症”搬送相次ぐ
27日、気象庁は九州南部、東海、関東甲信地方の梅雨明けを発表しました。関東甲信は統計開始以来、最も早い“異例の梅雨明け”です。
一方、午後5時前には、栃木県さくら市で天気が急変し、“ひょう”とみられる氷の粒が地面を打ち付けました。この不安定な天気の原因の1つが、27日に日本列島をおそった「危険な暑さ」です。記録をぬりかえる暑さが続出した関東地方では、熱中症による搬送者が増加しています。暑さの影響は人間以外にも…牧場では“牛の夏バテ”が心配だといいます。
(2022年6月27日放送「news every.」より)
#猛暑日 #熱中症 #梅雨明け #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/eL9tENd
Instagram https://ift.tt/4EQtW3k
TikTok https://ift.tt/6xvzu1R
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く