“災害級猛暑”に電力ひっ迫、さらに水不足…“トリプルパンチ”の夏(2022年6月27日)
東京では27日、35度を超えて6月として初めて3日連続の猛暑日となり、梅雨明けも発表されました。異例の暑さに電力不足、さらに水不足のトリプルパンチ。コンビニエンスストアやスーパーも異例の対応を迫られています。
6月とは思えない厳しい暑さが続いています。東京都心は27日も最高気温が35度を超え、6月の観測史上初めて3日連続の猛暑日となりました。
27日に注意が必要なのは暑さだけではありません。
午後3時すぎ、家電量販店ではパソコンのモニターや大型テレビの電源が落とされ、普段と様子ががらりと変わっています。
利用客:「本当は色々(電源)付いていた方が分かりやすいけど、しょうがない。停電になったりとか、もっとその後に困るのは生活困っちゃうので」
エディオン日吉店・星野達也店長代理:「お客様にご迷惑をお掛けする部分もありますが、消費電力の大きいものを中心に電源を切り、節電に努めております」
真夏並みの暑さの影響で、政府は初めての「電力需給ひっ迫注意報」を発表しました。電力の需要が大きくなり、太陽光発電の発電量が減る夕方に無理のない節電が呼び掛けられました。
午後になり、街の至る所でいつもと違う様子が見られました。
大手スーパーマーケットでも節電です。店全体の照明を2割程度減らし、薄暗くなっています。
節電の影響は渋谷駅でも…。
東急電鉄は帰宅ラッシュが始まる午後5時前まで一部のエスカレーターを停止しました。さらに、節電のために券売機の稼働台数を減らしています。
利用客:「いつもこのエスカレーターを使っていたので、ちょっと不便でした」「なるべく電力は安定して供給してほしいなと…」
東京都庁では一部の部屋で照明を完全消灯。パソコンのモニターだけがともる部屋で仕事が続けられていました。
厳しい暑さは関東に限ったことではありません。太平洋高気圧が強まった影響で、全国69地点で35度以上の猛暑日となるなど真夏並みの暑さとなりました。
気象庁はこの先も暑さが続くとして、関東甲信や東海、九州南部で梅雨明けを発表しました。
いずれの地域でも梅雨の期間は統計開始以来、最も短くなっています。
この夏は電力不足だけではなく、水不足にも警戒が必要です。
福岡県苅田町の小学校では2週間前に水泳の授業が始まる予定でしたが、まだプール掃除にも手が付けられていない状況です。近くのダムの貯水率が低下していることから、プール開きを当面延期しています。
小学校の児童:「ちょっと悲しいですね。楽しみが1つなくなった感じですね」
水不足は特に四国で深刻な事態となっています。
西日本最大級の貯水量を誇る高知県の早明浦ダムの貯水量は平年の半分以下です。
早明浦ダム高知分水管理所・冨行穂所長:「管理開始以来4番目に低い数字ということですので、平年よりかなり低い数字ですので、これ以上雨が降らなかったりしたら『厳しい状態になるな』とは思っています」
早明浦ダム管内ではすでに農業用水などに取水制限が掛けられていますが、このままだと家庭にも影響が出る恐れがあるということです。
東京電力管内では28日も厳しい暑さが予想されることから「電力需給ひっ迫注意報」が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く