- 静岡・女性の切断遺体遺棄 「別れ話」でトラブルか(2023年2月27日)
- 【ウェークアップ】動画絵本「もし僕の髪が青色だったら」ダウン症の子を育てる母が描いた絵本が動画に
- 【独自】日本人を含む国連職員と家族、きょうにもスーダンから退避 400人以上が死亡、停戦期間中も銃声響く|TBS NEWS DIG
- 秋風に揺れる500万本 休耕田に咲く色とりどりのコスモスが見ごろ 兵庫・丹波市 #shorts #読売テレビニュース
- 【春はパンまつり】仰天!具だくさんな店/映える!はみ出しあんパン/ 行列ができる店の舞台裏 などーー『グルメニュースライブ』(日テレNEWS LIVE)
- 「見て見ぬふりを」東山新社長 「ジャニーさん愛情なくなった」(2023年9月7日)
ウクライナ侵攻で家畜飼料の価格高騰 国産の割合を引き上げ パルシステム(2022年6月27日)
ロシアによるウクライナ侵攻の影響で大幅に値上がりする家畜の飼料について、首都圏などで宅配を手掛ける生協の「パルシステム」は国産の割合を引き上げると発表しました。
家畜の飼料は海外からの輸入が大半を占めていますが、新型コロナウイルスからの経済回復に伴う物流の混乱やウクライナ侵攻の影響で価格が高騰しています。
パルシステムはプライベートブランドの「日本のこめ豚」について、出荷前2カ月間の餌(えさ)に占める国産飼料米の割合を3割から4割に引き上げたほか、国産の餌を9割使って飼育する「平飼いたまご」の予約登録販売を4月から始めました。
パルシステムは国産の飼料を増やしながら農業を持続可能にする取り組みを続けるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く