- 上野動物園のモノレール来年7月までに廃止へ|TBS NEWS DIG #shorts
- 今年“7回目” 北朝鮮が「飛翔体」発射・・・狙いは?(2022年1月30日)
- ケニア訪問中の岸田総理 1時間半超の首脳会談で「一層協力していくことを伝達」 ウクライナ情勢など意見交換も|TBS NEWS DIG
- 足か腕の骨の可能性・・・11日新たに発見 山梨・道志村(2022年5月12日)
- 【万博】ピーターラビットやパディントンも集結 イギリスのナショナルデー 伝統の踊りやパレード披露
- 【グルメライブ】デカ盛りのお店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブ(日テレNEWSLIVE)
ウクライナ侵攻で家畜飼料の価格高騰 国産の割合を引き上げ パルシステム(2022年6月27日)
ロシアによるウクライナ侵攻の影響で大幅に値上がりする家畜の飼料について、首都圏などで宅配を手掛ける生協の「パルシステム」は国産の割合を引き上げると発表しました。
家畜の飼料は海外からの輸入が大半を占めていますが、新型コロナウイルスからの経済回復に伴う物流の混乱やウクライナ侵攻の影響で価格が高騰しています。
パルシステムはプライベートブランドの「日本のこめ豚」について、出荷前2カ月間の餌(えさ)に占める国産飼料米の割合を3割から4割に引き上げたほか、国産の餌を9割使って飼育する「平飼いたまご」の予約登録販売を4月から始めました。
パルシステムは国産の飼料を増やしながら農業を持続可能にする取り組みを続けるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く