- 【速報】九州南部で梅雨明け 平年よりも8日遅く去年よりも1日遅い 気象庁(2023年7月23日)
- 【徹底検証】クリミア大橋爆発 綿密計画で実行か?ウクライナの関与は?専門家が分析(2022年10月9日)
- 【現場中継】名古屋のカラオケ店、20代女性死亡 通報の25歳男を現行犯逮捕 “あたりは騒然” 現場目撃した人は|TBS NEWS DIG
- 『えん罪者は救われない』再審で無罪となった母の訴え 大阪高裁も国の責任は認めず(2023年2月9日)
- 「メタ」新プラン発表 欧州対象にFBとインスタグラムで料金払えば“広告削除”へ(2023年10月31日)
- 【LIVE】新型コロナウイルス・安倍元総理国葬など最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(9月24日)
【韓国】前回の”失敗”を教訓に?国産ロケット”ヌリ号”打ち上げ成功 人工衛星の実機を軌道投入
00:58 ロケット「ヌリ号」の発射準備様子
02:58 建屋から発射台に搬出されるロケット 異常が発生し日程を延期
03:42 カウントダウン開始
05:35 「ヌリ号」内部の映像 ロケット分離や人工衛星分離
07:10 軌道投入された人工衛星の機能 今後の宇宙計画
6月21日、南部・全羅南道の羅老(ナロ)宇宙センターで、韓国国産ロケット「ヌリ号」の2回目の打ち上げが行われた。
去年10月、「ヌリ号」1回目の打ち上げでは、ダミー人工衛星の分離までは成功したものの、3段目のロケットの推進力が足らず、予定した軌道への投入には失敗していた。
今回、2回目の打ち上げでは、ヘリウムガスや酸化剤のタンクなどを補強し改善。ダミー衛星だけでなく、実際に機能する人工衛星も搭載した。
当初の打ち上げ予定は、6月15日だったものの、悪天候で16日に延期。
その後、内部のセンサーに異常が見つかり、発射台からロケット本体を取り外し、部品を交換するトラブルにも見舞われた。
21日午後4時に行われた打ち上げは、人工衛星の軌道投入にも成功し、韓国メディアは「7大 宇宙強国入り」「韓国の力で宇宙を開いた」などと喝采した。
迫力ある打ち上げの様子や、その後に公開された「ヌリ号」内部の映像から、上空700kmの宇宙空間で起きていたことを紐解く。
#韓国 #ロケット #宇宙開発 #ヌリ号 #宇宙 #人工衛星 #打ち上げ #ロケット #失敗 #成功 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/JFaEuAB
Facebook https://ift.tt/uJCekcW
Instagram https://ift.tt/EKXOGTJ
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く