- クリスマスケーキもおもちゃも早い予約=「早割り」が狙い目!5000円以上購入でおもちゃ10%オフ!今ならお得な“クリスマス早割り”大紹介|TBS NEWS DIG
- 籠池夫妻が会見、大阪高検に出頭「判決に承服できない、森友事件の真相究明を妨げる目的」#shorts #読売テレビニュース
- 【夜ニュースまとめ】ひとり親“10万円給付”受け取れる新たな仕組み発表 など 2月8日の最新ニュース
- 【オミクロン株】都民に無料でPCR検査も…“市中感染”拡大の影響は? 新型コロナウイルス
- 【特集】2時間待ってでも食べたい!話題の絶品パン【Nスタ】
- 五輪まで1週間 北京の風景に“異変” コロナ影響で混雑なし?(2022年1月28日)
東大寺の重要文化財の扉に猫のような模様の落書き 縦43cm、横30cm 指を押し当てたか 奈良
3日朝、奈良の世界遺産、東大寺にある国の重要文化財の建物の扉に落書きが見つかりました。
見つかった落書きは、縦43センチ、横30センチほどの猫のような形で、木製扉の外側の高さ1メートル40センチくらいの場所です。
警察などによりますと、東大寺の境内にあり、鎌倉時代に建てられたとされる国の重要文化財・二月堂参籠(さんろう)所の「食堂(じきどう)」と呼ばれる建物で、3日午前6時ごろに拝観者が見つけました。
指を強く押し当てて描いたとみられ、削ったり、塗料を塗ったりした痕ではないということです。
東大寺・上司永照執事長「残念な気持ちです。文化財に限らず、物を大事にしてほしいと思います」
警察は文化財保護法違反の疑いで調べています。
コメントを書く