- 「月に4%の配当金」うたい約3000人から200億円程度を集める “フリッチクエスト”社長らを逮捕|TBS NEWS DIG
- 危険な暑さ東京37.8136人搬送知っておきたい(2023年7月11日)
- 【速報】山本太郎代表続投決まる れいわ新選組代表選挙 | TBS NEWS DIG #shorts
- グーグルも“1000億円投資” 「データセンター」続々建設…千葉・印西市 人気の理由(2022年11月28日)
- 「人道に反する」友好国インドもロシアに核兵器の不使用求める 「核戦力部隊」演習受け|TBS NEWS DIG
- まん延防止解除で街は“期待”と“不安”…アルバイトの応募が減り人手不足の飲食店も(2022年3月22日)
【G7外相会合】世界的食料危機「ロシアが責任を負っている」
24日、G7(=主要7か国)の外相会合が開かれ、世界的に起きている食料危機について「ロシアが責任を負っている」という認識で一致しました。
林外相は会合にオンラインで参加しました。会合で各国の外相は、今日の食料危機はロシアによるウクライナ侵略によって引き起こされたものであるとして、ロシアを強く非難しました。
林外相「ロシアは黒海の封鎖、また、穀物倉庫や港湾の爆撃、ウクライナの農業インフラへの損害等により、食料不足をさらに悪化させておりまして、ロシアが食料危機に責任を負っている、この認識で一致をしたところでございます」
また、G7として、黒海経由でのウクライナからの食料輸出の再開をロシアに求めるとともに、そのための国連やEUの取り組みへの支持を表明しました。
その上で林外相は、「食料危機はロシアによるウクライナ侵略によって引き起こされたということをはっきり打ち出していくべきだ」と述べました。
(2022年6月24日放送)
#外相会合 #G7 #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/5I4dHkE
Instagram https://ift.tt/VZzGko2
TikTok https://ift.tt/ipUSBkl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く