- 職員が断ったカニ土産「いらないのなら私が」斎藤知事“おねだり”疑惑に新証言「儀礼の範囲内で受領」
- 【ヨコスカ解説】帰宅困難者になったらあなたはどうする?大地震発生時、二次災害に巻き込まれないために重要なこととは
- 【解説】”怖くて…”プーチン氏に正確な情報伝わっていない?戦況に影響は
- 【映画スラムダンク】海外でも人気拡大…美容室にも影響が
- 【スパイ天国?】「今度来るときは女をはべらせて一緒に酒でも…」なぜ北朝鮮の幹部工作員は“帰国”できたのか スパイをめぐる当時の日本の実情(2003年12月15日放送「きょうの出来事」リメイク)
- 新幹線脱線で乗客からも聞き取りへ 運輸安全委員長「脱線防止システム機能したか、どの段階で脱線したか」解明へ
わかりづらい「一時停止」標識撤去…違反取り消しも(2022年6月24日)
山口県岩国市にある交差点。この交差点は、以前はこのように表示されていて、違反が相次いでいたといいます。
右折するには、「止まれ」と書いてある標識の前で、一時停止をしてから、曲がらなければなりませんでした。
近くの住民からは、「どのように通行したらいいか、分からない」といった相談が、警察へ寄せられていました。
その後、警察は現場の状況を調べた結果、利用者に分かりづらいとして、一時停止の標識などを撤去しました。
今年4月に、この交差点で一時停止をせずに右折し、交通違反で検挙された3件について、「取り締まりの妥当性」に欠けていたと判断。違反を取り消し、納付された反則金の返還の手続きを進めているということです。
(「グッド!モーニング」2022年6月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く