- 【日本・フランス首脳】共同記者会見 G7広島サミットに向け連携強化
- 神戸空港「国際化で合意」2030年前後に 関空の発着回数「23万回→30万回」引き上げへ(2022年9月19日)
- 【齋藤飛鳥】 乃木坂46卒業後の初出演映画をアピール「アイドルファンたちは深読みしてくれる」
- NY治安悪化でオフィス出勤者戻らず コロナ改善も・・・(2022年5月10日)
- 【値上げ・賃上げライブ】今年も“値上げラッシュ” ハンバーガー20円の値上げ/今年は賃上げ? 企業のトップに直撃 / 中小企業で“防衛的”賃上げ ――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「汚染水」発言 農水大臣が改めて謝罪 「口滑ってしまう」メモ見ながら会見(2023年9月1日)
吸水ショーツで経血量を計測 国内のメーカーが開発(2022年6月24日)
国内のフェムテックメーカーが生理の時に出る経血の量を吸水ショーツで計測できる技術を世界で初めて開発したと発表しました。
Be-AJapan・高橋くみCEO:「経血量の少なさ、特に多さというのは女性の健康に直結するすごく大事な情報となります」
フェムテックメーカーのBe-AJapanはウェアラブルデバイスを手掛けるミツフジと業務提携し、吸水ショーツで経血量を計測できる世界で初めての技術を開発したと発表しました。
電気を通す性質の糸からつくった布をショーツに組み込んで経血量を計測し、スマホにデータを送信する仕組みです。
女性特有の疾患を早期に発見できる可能性があると期待されています。
今後、実証実験を重ねて来年の実用化を目指します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く