- 台風7号あす上陸へ 近畿・東海・四国・中国・関東甲信では線状降水帯発生の可能性も 東日本・西日本では台風接近前から雨や風が強まるおそれ|TBS NEWS DIG
- 道交法違反では全国初 27歳男を「重要指名手配」に…報奨金も 大分・別府ひき逃げ【知っておきたい!】(2023年9月15日)
- 青葉真司被告(45)は起訴内容を認める「たくさんの人が亡くなるとは思っていなかった」 京アニ放火殺人事件 初公判|TBS NEWS DIG
- 【政治部今週のトピックス】9月第4週 #shorts
- 【防犯カメラ】容疑者らしき男が凶器を捨てる様子 空き地に血の付いた包丁 心斎橋の貴金属店強盗殺人
- アメリカ・債務上限引き上げ法案が議会下院で可決 上院では2日にも法案採決の見通し|TBS NEWS DIG
母国語でもOK!外国人も積極的に110番通報を 警察が体験会開催(2022年1月4日)
「母国語で110番通報できると知ってもらいたい」としています。
埼玉県警は1月10日の「110番の日」を前に県内に住む外国人を対象に積極的に110番通報を活用してもらうための体験会を開きました。
ひったくりにあった想定で、埼玉県ふじみ野市の大学に通う中国人留学生が実際に通報をしてみると、本部で警察官が中国語で対応しました。
外国語で通報があった場合、警察や民間の通訳を介して55の言語に対応することができるということです。
警察は「母国語で110番通報できると周知に努めたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く