- 【卵不足】マック「てりたま」一部で“販売休止” 代替は「チーズチーズてりやき」(2023年3月15日)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 【中華そばまとめ】しみる一杯、しょうゆラーメン / とろけるチャーシュー!魚介ダシ中華そば /もちもち麺に揚げネギの香ばしさ!特製ラーメン など (日テレNEWS LIVE)
- 韓国 対北朝鮮“独自制裁”8人・7団体を追加 相次ぐ核・ミサイル開発受け (2022年12月2日)
- 独自俳優の永山絢斗容疑者34を大麻所持容疑で逮捕自宅マンションを家宅捜索入手経路調べる警視庁TBSNEWSDIG
- ウクライナ文化相「これは虐殺だ」戦争が破壊する文化 戦禍の名門・国立バレエ団が“平和”を願い舞う【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
沖縄「慰霊の日」 組織的戦闘終了から77年(2022年6月23日)
23日は沖縄「慰霊の日」です。77年前の太平洋戦争末期、沖縄で旧日本軍の組織的戦闘が終わった日とされています。追悼式典が始まる会場から報告です。
(中村守アナウンサー報告)
沖縄戦、最後の激戦地となった糸満市摩文仁にある平和祈念公園では、これから全戦没者追悼式典が行われます。
沖縄戦で亡くなった24万人余りの名前が刻まれている平和の礎には、朝早くから遺族や関係者が訪れ、名前の前で花などを供え、祈りを捧げていました。
県民:「沖縄県民として(平和の礎に)来ないといけないと思った。過去の歴史をちゃんと勉強し、伝えていくことが今、生きている私たちの使命だと思う」
式典は、新型コロナの影響で規模を縮小しましたが、3年ぶりに岸田総理など県外からの来賓も出席していて、玉城知事による平和宣言が行われます。
沖縄は23日、不戦と平和への祈りに包まれます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く