- 【連続強盗事件】指示役「ルフィ」の疑い 残る2人も8日 日本に強制送還へ #Shorts
- 辻元議員が首相の口癖を「封印!」も…我慢できずに!?【㊙ウォッチ永田町リターンズshorts】
- 今年は過去最大規模で特別なラウンジも登場!横浜・赤レンガ倉庫で開催中の本場ドイツさながらのクリスマスマーケットをすたすた!|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】東京都「爆発的な感染状況」危機感示すも BA.5対策強化宣言に否定的
- 【ニュースライブ 3/10(金)】ドミノ・ピザ経営陣が店舗運営/ライオン2頭コロナ感染死/10年に一度の花粉大量飛散/衣料品店に車突っ込み男逮捕/大麻関連の少年検挙は大阪が最多 ほか【随時更新】
- 不公平感払拭で飲食店への協力金見直し 政府
入店時から犯行を決意か 男の所持金は“小銭”のみ(2022年6月23日)
埼玉県川越市のネットカフェで男が女性店員を人質に立てこもった事件で、男は当時、店の利用料金に満たない小銭しか持っていなかったことが分かりました。
長久保浩二容疑者(42)は、川越市のネットカフェで5時間にわたり20代の女性店員を人質に立てこもった疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で、長久保容疑者は21日午前9時ごろに店に入りましたが、利用料金に満たない小銭しか持っていなかったことが分かりました。
警察は、店に入った時点で犯行を決意していたとみています。
また、出所した今年4月から埼玉県内を中心に作業員として働き、今月上旬からは、蕨市など県内の同じ系列のネットカフェを転々としていたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く