- 【全編】“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】
- 【ウクライナ避難民】戦況が悪化すれば「到底対応できない」モルドバで医療支援する日本人医師の懸念
- 「トー横」で警視庁が一斉補導 13~18歳の少年少女20人を補導 冬休みを前に警戒強化|TBS NEWS DIG
- 【お弁当まとめ】うま味ジュワっとデカ盛りから揚げ弁当 / 駅弁で人気!蒸したてホカホカ崎陽軒のシウマイ食べ放題/甘辛の秘伝ダレでご飯が進む!豚肉弁当 など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】大韓航空機とキャセイ機が新千歳空港で接触事故 #shorts
- ジェットスター機 爆破予告で緊急着陸 中部空港では日本航空や全日空の一部路線が欠航|TBS NEWS DIG
ASEAN国防相会議 ミャンマー“国防相”も出席(2022年6月23日)
ASEAN=東南アジア諸国連合の国防相会議がカンボジアで開かれ、クーデター以降、混乱の続くミャンマー情勢の改善に向けた動きを支援することで一致しました。
22日にカンボジアで開かれたASEAN国防相会議で取りまとめられた共同宣言では、ミャンマー情勢に関して対話による解決のための特使の活動などを支援していくことで一致しました。
ただ、今回ミャンマー代表として出席したのは国軍が国防相として任命した人物で、民主派の市民団体からは軍政を認めることになるなどと反発の声が上がっています。
また、ミャンマー国軍側はASEANの特使が求めてきた民主派勢力との面会には応じない姿勢を続けていて、ASEANとして情勢改善に向けた打開策を導き出せるか不透明な状況です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く