- ブロック塀倒壊“鉄筋なかった” 小6男児“全治8週間”に祖父憤り(2023年9月27日)
- 【速報】長野・善光寺で盗難“びんずる尊者像”松本市で発見か(2023年4月5日)
- 【知床観光船事故】沈没の船内捜索へ 「飽和潜水」に向け作業開始
- 【エロ広告】「女性が牢獄で何十人も出産」「近親相姦」子ども&学校のタブレットにも…規制は?「表現の自由ではなくゾーニングの問題」|アベヒル
- 【台風6号・7号│最新情報】2泊3日の予定が12泊に…“自転車並み”のノロノロ・台風6号/台風7号はお盆に影響も│TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】ゼレンスキー大統領、21日に訪米 会談へ / イーロン・マスク氏、ツイッターCEO「辞任するつもりだ」 / 薗浦衆院議員が辞職 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
「実質 電気代負担を軽減することができる」電気料金高騰の対策“節電でポイント付与”へ|TBS NEWS DIG
エネルギー価格高騰などを受け、政府が節電でポイントを付与するなどの新たな対策を発表しました。皆さんどんなことに期待するのか、聞いてみました。
ジメジメ蒸し暑い日が続く東京。夏場の必需品「エアコン」を使い始めている人も多いようです。しかしここ最近、電気料金が高騰。
街の人:
私はまだ(エアコン)入れてないです。耐えられるとこまでは扇風機で電気代もあるので。
街の人:
ベランダとかに椅子を置いて母と父はそこで涼んだり、電気代を意識しているのかなと。
そんな電気料金について、21日新たな動きが。政府が開催した電気料金や食料品などの物価高騰対策について話し合う会合。電気料金の高騰対策として“ある方針”が示されました。
岸田総理:
電気料金については消費者向けに一定の定額部分とともに、利用効率化に応じて幅広く利用できるポイントを付与する制度を作る。
電気料金高騰の新たな支援制度として
▼一定の節電をした家庭などに対し、電力会社のアプリを通じてポイントを付与
▼事業者がさらに節電をした場合、電力会社が節電分を買い取る制度導入の方針
➡「実質的に電気代負担を軽減することができる」
今回の「節電ポイントの付与」について街の声は…
街の人:
やってみてもいいかもしれないですね。こまめに(エアコン)切ったり、設定温度ちょっと上げたりとかですよね。
街の人:
そういう何かやってくれるのはありがたいなと思います。ベビーグッズ買ったりとか、新しい家電にしたりとかできるのでいいかなと。
圧迫する電気代の高騰、家計の負担を減らすことはできるのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/twsvzIA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/H1AkSfq
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/hHd1unK



コメントを書く