- レターパックのような不審物投げ込みか 国会正門付近に…爆発物処理班出動 #shorts
- イスラエル軍に拘束された男性 「裸にされ目隠しをされた」(2023年12月9日)
- サントリーが飲食店向けに「缶ビール」専用サーバー展開開始 長期保存可能で小規模店でも“生ビール”販売できる|TBS NEWS DIG
- ムクドリ襲来 爆音・フン害に住民悲鳴「晴れでも傘」 追い払いに成功した街の秘策【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月9日)
- 全国で19万6315人がコロナ感染 過去2番目の多さ(2022年7月27日)
- 【ライブ】最新ニュースまとめ “10億円”詐取 逃亡男の手口…「対策」指南も など(日テレNEWS LIVE)
東京オリ・パラの開催経費 予算を2202億円下回る 組織委が最終報告(2022年6月21日)
東京オリンピック・パラリンピックの開催経費について、大会組織委員会は予算を2202億円下回るという最終報告を取りまとめました。
組織委員会は21日に行われた理事会で、東京大会の開催経費の総額が1兆4238億円であったと公表しました。
2020年12月に公表した大会経費予算の1兆6440億円を2202億円下回りました。
経費は組織委員会と国と東京都で分担します。
このうち組織委の収支では、新型コロナウイルスの影響で多くの会場で無観客での開催となり、900億円を見込んでいたチケット収入がほどんど得られなかったことなどから、収入が2020年12月時点に公表した7210億円を806億円下回って6404億円でした。
一方、大会関係者が最小限に制限されたことで警備や輸送にかかる費用が削減されたことに加え、大会の簡素化や契約の見直しを重ねた結果、大会経費の支出が抑えられたとしています。
組織委員会は今月末で事実上、解散する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く