- 中国向け先端半導体の輸出規制を強化 軍事転用の可能性あるAIの技術開発抑え込み アメリカ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】関東で相次ぐ強盗事件 最新情報––狛江で強盗殺人 関東で相次ぐ事件との関連は / 相次ぐ強盗をどう防ぐ? / 2台のレンタカーを警視庁が押収 など(日テレNEWS LIVE)
- 松野官房長官 Jアラートのシステム改修など改善策を検討(2022年11月4日)
- 【話題】イオンモール「フロアガイド」現存する“すべて”収集!(2022年6月29日)
- ペルー・カスティジョ大統領が罷免 国家警察に身柄拘束される|TBS NEWS DIG
- 【カモメの大群】“白鳥の飛来地”に数千羽 漂着イワシを狙い? 青森・平内町
【世界最大級】家電やITの見本市「CES」開幕 アメリカ
世界最大級の家電やITの見本市「CES」が開幕しました。2年ぶりの対面での開催ですが、新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、会期が1日短縮されるなど異例の対応となっています。
アメリカ・ラスベガスで3日、開幕した「CES」ではオミクロン株への警戒感の高まりをうけ、参加者全員を対象にワクチン接種の証明に加え、感染検査が求められることになりました。
また会期も1日短縮し、7日までとしています。アメリカでは1日の新規感染者数が、先月29日には48万人を超えるなど感染が急拡大していて、マイクロソフト、グーグル、メタのほか、日本のトヨタ紡織、パナソニックなども直前で出展を見合わせたり、オンライン参加に切り替えるなどしました。
出展する企業の数は例年の4000社余りから、今回は2200社となっています。今回の展示では、インターネット上でアバターを通して交流できる仮想空間「メタバース」の新技術が注目されています。(2022年1月4日放送)
#CES #アメリカ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く