- 宮崎牛に“肉牛日本一”の称号 ぜひ味わいたいその特徴(2022年10月10日)
- スポンサー部局に影響力持っていたか 東京五輪パラ組織委の元理事側とAOKI側のコンサル契約めぐり特捜部が強制捜査|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】プーチン大統領 ウクライナ2地域の独立承認/ 富士山が初冠雪 / 仮面集団押し入るもショーケースが…壊れない! など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 大阪・関西万博の期間中に「子ども専用列車」検討 森ノ宮駅に専用ホームを作り夢洲まで直通運転か
- 【真夏】5月なのに…“クールジャパン”ならぬ“ホットジャパン”に外国人観光客は?
- 万博に153の国や地域が参加表明「愛・地球博」の120を超え国内開催万博で過去最多に
電力需給ひっ迫で計画停止中の火力発電所が運転再開
この冬の電力需給がひっ迫していることを受けて長期計画停止中だった千葉県市原市の火力発電所が、きょう運転を再開しました。
午前0時に運転を再開したのは東京電力ホールディングスと中部電力が出資するJERAが運営している姉崎火力発電所5号機です。1977年に運転を開始し去年4月から長期計画停止中でしたが、この冬の電力需給がひっ迫しているため運転を再開しました。2月28日まで運転を継続する予定です。
姉崎火力発電所の亀井宏映所長は「無事に運転再開でき安堵している。関東エリアの厳しい電力需給に対応するため、もう一度気を引き締めて安定供給に努めていきたい」としています。(04日09:56)
コメントを書く