与野党9党党首 参院選控え物価高対策などで論戦|TBS NEWS DIG
参院選挙を控え9つの政党の党首が18日夜、インターネット番組で物価高対策などについて論戦を展開しました。
自民党の岸田総理や立憲民主党の泉代表などの党首9人がインターネットの討論番組に参加し、物価高や安全保障などの分野について論戦しました。
自由民主党 岸田文雄総裁
「ガソリン・電気・小麦対策を用意しています。賃金の引き上げ大変重要です。賃上げ税制等政策を総動員します」
公明党 山口那津男代表
「出産育児一時金42万円を大幅に増額したい。50万円を目指したい」
立憲民主党 泉健太代表
「消費税減税、これは絶対外せない。これだけ物価が上がっているから、可処分所得を増やす。消費税減税でやっていかなければならない」
日本維新の会 松井一郎代表
「二度と戦争に巻き込まれない国を作るためには、防衛力を積極防衛力として強化すべき」
日本共産党 志位和夫委員長
「軍事対軍事ではなくて、東アジアに平和を作る、9条をいかした外交こそ必要。具体的な外交ビジョンを提唱する」
国民民主党 玉木雄一郎代表
「被選挙権年齢を18歳に引き下げます。高校生衆院議員、大学生参院議員が出るようにして、皆さんが入ってきて、一緒に日本を変えましょう」
れいわ新選組 山本太郎代表
「25年間不況なんですよ。コロナがきて戦争まで起こって物価高。消費税がどうだとか言っている場合でない。国債発行しかない」
社会民主党 福島みずほ党首
「高校の授業料、大学の入学金・授業料などをゼロにします」
NHK党 立花孝志党首
「明るく楽しい政治をしようと、若者がワクワクドキドキするような選挙や政治をやっていく」
参院選挙は6月22日公示、7月10日投開票の予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ukP4v5m
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GLjDaIZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7A4ULlo
コメントを書く