- 駐車場女性切り付け 男を殺人未遂で逮捕 千葉(2023年8月3日)
- 【6月9日株式市場】株価見通しは?福永博之氏が解説
- 茨城県の新名物が誕生?!「タコとしらすを入れる」定義が自由過ぎる「いばらきガパオ」!茨城の新たな“魅力UP”になるか|TBS NEWS DIG
- 【引退示唆!?】磯山さやか「最後の写真集になるかも…」気になる結婚の予定は?【グラビア界のレジェンド】|ABEMAエンタメ
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』“財産を親族以外に…” 猿之助さんが書いたのか 現場に新たな“書き置き”/ゼレンスキー大統領サミット出席の狙いは? など――(日テレNEWS LIVE)
- まだまだ感染多数のフランス 屋外マスク義務など規制解除
大阪北部地震から4年 高槻の小学校では黙とう|TBS NEWS DIG
大阪府北部を震源とする地震からきょうで4年です。ブロック塀が倒れて女子児童が犠牲になった小学校では黙とうが捧げられました。
地震発生時刻の午前7時58分、高槻市長らが黙とうを捧げました。
4年前のきょう、大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生し、高槻市立寿栄小学校では小学4年(当時)の女子児童が倒れたブロック塀の下敷きになって死亡しました。
高槻市 濱田剛史市長
「風化させることなく、災害に強い強靭な町づくりを着実に進めていく」
事故を受けて、市は今年度中に市内全ての小中学校のブロック塀を撤去する方針を示していて、昨年度末時点ですでに8割以上が撤去されたということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ukP4v5m
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GLjDaIZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7A4ULlo
コメントを書く