- 【実質賃金プラスへの道】「岸田政権は目立つ政策を優先しがち」転換のカギは”エネルギーと食料自給率”|アベヒル
- 【パンダまとめ】中国に返還へ“上野生まれ”シャンシャンなどパンダ4頭 / 最後の屋外展示…待ち時間“最大4時間以上”など シャンシャン関連ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 静岡・3歳女児バス置き去り死 前園長ら“書類送検” 「車内・出欠確認怠り」と判断(2022年12月6日)
- ロシア政府「ビザなし交流」「自由訪問」の協定終了を発表|TBS NEWS DIG
- 生後7か月の娘が“窒息死” 大阪地検が控訴断念 父親の無罪確定へ「家族で娘の供養をしていきます」
- 【Nスタ解説まとめ】「少なく見積もって“数百人の被害者”」ジャニー氏性加害“認定”/中国が日本産の水産物禁輸でホタテに影響/「焼肉の日」最初の一枚に何食べる?タン塩が”王道”になった焼肉の歴史
各地で仕事始め 新型コロナへの不安の声も(2022年1月4日)
三が日が明け、4日が仕事始めという人も見られました。
札幌市では吹雪の中での出勤となり、厳しいスタートとなりました。
札幌通勤客:「お天気が年末からすごくて。(通勤が)電車なんですけど、止まったらどうしようとドキドキで」「(お正月は)雪かきばっかりしていた。去年に続いて、皆で集まって会食はしなかった。来年こそはコロナ乗り越えて、皆で集まってと思ってます」
大阪市では、新型コロナのオミクロン株の市中感染が増えていて、不安の声も聞かれました。
大阪通勤客:「リモートワークもしてきてるので、うまいこと、それを使って。人混みに出ないように、家でできることをできたらいいな」「(今年は)景気のいい話が増えるといいなと。皆が明るくなるといい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く