- 【福島第一原発】方法は?”処理水”の海洋放出 「燃料デブリ」は今年取り出しへ
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社「ワグネル」再びロシア批判も “足並みの乱れ”表面化 / “異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】石川・珠洲市で震度5強 気象庁が午後11時50分から会見
- 【AIで養殖】くら寿司、希少高級魚「スマガツオ」を限定販売 泳ぎ方を解析し餌を削減(2022年11月30日)
- オランダで銃撃事件 死者3人に 女性と14歳娘を銃撃し放火 さらに大学病院で男性を射殺 第2の都市ロッテルダム|TBS NEWS DIG
- 新閣僚の抱負 坂本農林水産大臣「襟を正す」斎藤経済産業大臣「逆風の着任に身の震えるような緊張感」|TBS NEWS DIG
若者の4人に1人が「何らかの性暴力被害に」 内閣府(2022年6月17日)
16歳から24歳の若年層のうち、およそ4人に1人が「何らかの性暴力の被害に遭ったことがある」と回答していることが内閣府が行った初めての調査で分かりました。
「性暴力被害」の内訳は、「性交を伴う」ものがおよそ4%で「身体接触を伴う」ものがおよそ12%、「言葉による」ものがおよそ18%となっていて、およそ4人に1人が何らかの性暴力被害に遭ったと回答しています。
「性交を伴う性暴力」の加害者は、教職員や先輩など「学校関係者」がおよそ3割を占め「どこにも相談しなかった」というケースが半数を超えていました。
今回の調査結果を受け、内閣府は「今後、相談センターの充実などを検討したい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く