- 映える『くら寿司』電飾ロゴに相撲番付風お品書き!Z世代やインバウンド客向け新店舗(2022年5月18日)
- ゼロコロナ政策めぐり“市民に溝”?…香港の民主活動家「ウォンおばあちゃん」に暴力
- 【速報】ロシアへのエネルギー依存度を将来的に下げることで合意 G7エネルギー相会合(2022年3月10日)
- 【速報】奈良・下北山村の国道で土砂崩れ さらに車1台が巻き込まれたか(2023年12月24日)
- マイナカードがないと無料の給食が有料に?自治体の通知に波紋が広がる中、背景に見える「普及率と地方交付税」の関係【news23】|TBS NEWS DIG
- 【何が】東京地裁・高裁に爆破予告…「立ち入り禁止」約2時間 一部裁判は取り消しに
参院選を前に9党首が議論 「news23」に出演|TBS NEWS DIG
来週の参議院選挙の公示日を前に与野党9党首がTBSテレビ「ニュース23」に出演し、ウクライナ情勢などによる物価高騰対策などについて議論を繰り広げました。
自由民主党 岸田文雄総裁
「4月の物価高騰を分析しても、6割はエネルギー価格高騰、2割が食料品の価格高騰。物価高騰対策、これが具体的に求められるということで、是非深掘りしたいと思っています」
公明党 山口那津男代表
「補正予算には予備費をたっぷりと用意して、機敏に対応できるように措置をとっている。経済の再生によって賃金の上昇、経済活動の活発化による税収増、これを早く作り出していく」
立憲民主党 泉 健太代表
「年金生活の皆様が物価に負けている状況を変えるには、年金の追加給付、もう一つは消費税の引き下げ。消費税減税期間に価格転嫁を進めていける」
日本共産党 志位和夫委員長
「(消費税を)5%に緊急に減税する。物価高騰の最中に年金を下げると、本当に間違った政治で。この年金の削減の仕掛けはやめる。そして底上げを図る」
日本維新の会 松井一郎代表
「公共料金・電気料金を抑えるために、動かせる安全な原発を動かすべき。可処分所得をどうやって上げていくか、ここが一番の重要なポイントです」
国民民主党 玉木雄一郎代表
「可処分所得が減らないように、インフレ手当として1人10万円給付、所得税・法人消費税の減税。トリガー条項の発動によるガソリン減税もしっかりやるべき」
れいわ新選組 山本太郎代表
「消費税はもう廃止にするべきだと思ってます。消費税をやめた場合に、その5年以内に1人当たり賃金が30万円近く上がると、これは参議院の計量シミュレーションではっきりしている。これが日本の景気回復の道だと思っています」
社会民主党 福島みずほ党首
「3年間消費税はゼロにする。そして企業の内部留保484兆円に課税して、中小企業や賃上げに使うことを提案しています」
NHK党 立花孝志党首
「(NHKの)受信料を何とか払わないでいい、あるいは軽減したい。年金生活者を無料にすることをやっていきたい」
参議院選挙は来週22日公示、来月10日投開票です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZkQx7XI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QgLU1at
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TxLrGJd
コメントを書く