- 【速報】バイデン大統領「IPEFの発足メンバーは“13か国”」と明らかに 日米首脳会談の共同会見で|TBS NEWS DIG
- 【逮捕】他人の「au PAY」アカウントで加熱式たばこ購入か #Shorts
- ナイキがロシア事業撤退へ 大手企業が「脱ロシア」(2022年6月24日)
- 衝撃価格!ナスが5本で70円!サバが3尾で380円!激安直売所&市場|TBS NEWS DIG
- 【LIVE配信中】花火の祭典 TO THE NEXT STAGE モビリティリゾートもてぎ 栃木からライブ配信 | TBS NEWS DIG #shorts
- 青い鳥から「X」に? ツイッターロゴ再変更を示唆 イーロン・マスク氏の投稿が物議【知っておきたい!】(2023年7月24日)
【なぜ】海にいるはずの「エイ」が川に… 島根・松江市
島根県松江市を流れる川で「エイ」が撮影されました。本来、海に生息するエイが川に現れることはあるのか、専門家に聞きました。
◇
時折、水面から顔を出す黒い生き物をカメラが捉えました。この動画を投稿した人に話を聞くと――
動画を撮影した三原麻衣子さん
「何か生き物が水面で動いているのを発見して、まさか、こんなところにエイが泳ぐわけないだろう」
確かに、ヒレの動きなどから、エイのように見えます。
しかし、撮影されたのは、島根県松江市を流れる「堀川」です。本来、海に生息するエイが、川に現れることはあるのでしょうか?
宍道湖自然館ゴビウス 飼育展示係 森永和希さん
「アカエイですね」
動画に映るのは、紛れもなくアカエイだということです。しかし、なぜ、エイが川にいたのか…森永さんによると、「(アカエイは)塩分の低い環境でも対応することができまして」と話します。
エイは気温の高い夏場になると、活動が活発化し、エサを求めて川へ入ってきた可能性が高いということです。
16日、取材班が堀川に行ってみると、川にはエイの姿がありました。エイの体長は40センチほどで、手が届きそうな距離で泳いでいましたが――
森永和希さん
「(尾に)毒のとげがあり、危険ですので、触ったりしないようにされた方が良いかなと思います」
もし見つけても、触らないよう注意が必要だということです。
(2022年6月16日放送「news every.」より)
#アカエイ #川 #島根県 #松江市 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hKqIVDb
Instagram https://ift.tt/BEIp7Hi
TikTok https://ift.tt/KcB3FSU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く