- コロナに感染した妊婦 軽症なら原則『かかりつけ病院での出産対応を要請』吉村知事(2022年1月24日)
- 【速報】けがをしたのは医師と患者 埼玉県戸田市の総合病院で発砲音 バイクで逃走か|TBS NEWS DIG
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月19日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- なぜ?自民・立憲の幹部が大阪の万博会場を視察 通常国会前に双方の思惑とは?|TBS NEWS DIG
- 【ワクチン】子どもの接種9月にも「努力義務」へ 新型コロナウイルス
- JR西日本“わずか約5秒”『ホーム転落を検知して運転士に』国内初のシステムを開発(2022年4月13日)#Shorts#JR西日本#ホーム安全スクリーン
アメリカ 新たに1330億円の軍事支援表明 ドイツは“多連装ロケットシステム”提供表明など 各国から支援表明相次ぐ ウクライナ情勢|TBS NEWS DIG
ウクライナ東部ルハンシク州の最後の拠点セベロドネツクでは激しい攻防戦が続いていて、多くの市民が避難できない状況となっています。
ウクライナ軍の司令官は15日、ロシア軍がルハンシク州北部に兵力を集中させており、同時に9つの方向から攻撃しようとしているとして警戒感を示しました。
また、東部「最後の拠点」とされるセベロドネツクの市長は、街にはおよそ1万人の住民が取り残されており、生活に必要な物資が不足するなど人道危機に近い状況だと話しました。
ロシア側が15日に設置すると発表した化学工場から市民を退避させるための人道回廊をめぐり、ロシア国防省はウクライナ側が停戦を守らず作戦を妨害したと主張しています。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「必要な武器と機材を手に入れるため、毎日苦心している」
こうしたなか、アメリカのバイデン大統領が、ウクライナに新たにおよそ1330億円の軍事支援を行うと明らかにしたことに対して、ゼレンスキー大統領は謝意を示すとともに、さらなる武器供与を訴えました。
また、ベルギーで開かれた会合では、ドイツが多連装ロケットシステムの提供を表明するなど、各国から支援の表明が相次ぎました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/STbHC62
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/oAaV7CT
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jYoJsPp



コメントを書く