- 【新型コロナ】観光客も”第8波が心配” “忘年会”キャンセル相次ぐ飲食業界は”悲鳴”が…
- 【速報】岐阜県で記録的短時間大雨情報(2023年8月16日)
- 【ニュースライブ 2/14(水)】「やりすぎて覚えていない」立命館大元学生を窃盗の罪で起訴/“不記載”関西選出の議員ら15人/近畿各地で4月並みの陽気に ほか【随時更新】
- 【値上げLIVE】続く値上げラッシュ:「中華まん」にも値上げの波 / 秋の味覚が軒並み高騰 / 値上げの波が“鍋”を直撃 / タクシー運賃 15年ぶりに値上げへ などニュースまとめ(日テレNEWS)
- 新型コロナ 近畿で新たに9491人感染 2府4県すべてで前週火曜日を下回る 37人死亡
- 【10代での五冠達成なるか】藤井四冠と渡辺三冠、王将戦を前に意気込み
世界のサル痘2000人超える 性的接触での感染が多発(2022年6月16日)
欧米を中心に感染が広がっている「サル痘」について、アメリカの衛生当局は、今年に入ってからの世界全体の感染者が2000人を超えたと発表しました。
アメリカのCDC=疾病対策センターは、15日までに世界のサル痘の感染者が2027人確認されたと発表しました。
欧米を中心に36の国で感染が確認されていて、イギリスが524人と最も多くなっています。
一方、WHO=世界保健機関は「疑い例」も含めると、感染者は3000人を超えるとしています。
性的接触で感染するケースが多いことから、サル痘が性感染症である可能性を調査しているとも明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く