- 【未知の現象か?現実の脅威か?】「UFOは安全保障上の脅威?米議会の“UFO公聴会”」【深層NEWS】
- 日大アメフト部「廃部」理事会で決定 年内にも廃部へ 理事20人のうち11人が「廃部」に賛成|TBS NEWS DIG
- 「火の用心を合言葉に安全安心な東京を」魔裟斗さんが一日消防署長 9日から「秋の火災予防運動」 東京消防庁|TBS NEWS DIG
- 【3カ月予報】この冬は暖冬傾向 「正のインド洋ダイポールモード現象」発生 気象庁(2023年11月21日)
- 【パチンコ店で】「包丁買ってくる」店員刺され2人ケガ 男を逮捕
- 全長約3メートル ダイオウイカが福井で生きたまま打ち上がる|TBS NEWS DIG
IEきょうサポート終了 利用開始から27年(2022年6月16日)
マイクロソフトのインターネット閲覧ソフト「インターネットエクスプローラー」のサポートが16日に終了します。今後も使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まります。
「インターネットエクスプローラー」は1995年、「ウィンドウズ95」の発売と同時に提供が始まり、インターネットの普及とともに幅広く使われてきました。
スマートフォンやタブレット端末などの普及、サイバー攻撃の高度化により、安全性などが課題となっていましたが、午前9時をめどにサポートが終了します。
今後はセキュリティーの更新が行われず、ウイルス感染の危険が高まるほか、数カ月後には起動できなくなるということです。
マイクロソフトは「エッジ」など最新の閲覧ソフトを利用するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く