- 【生活情報】“約2.4万円”お風呂の節約術/光熱費を下げる暖房テク/洗濯物の花粉対策 暮らしに役立つ生活情報まとめ|TBS NEWS DIG
- 【円安】日本からリモートでドル払いの仕事で出稼ぎ??“AI時代の副業”とは 森永康平「日本人であることがアドバンテージに」|アベヒル
- 東北北部を中心に記録的な大雨 秋田・太平川などで氾濫危険水位を超える|TBS NEWS DIG
- 岸田首相 G7首脳会合で対ロ制裁やウクライナ支援を表明 ロシアへの「贅沢品の輸出禁止措置を来週初めに導入」
- 交差点で車同士が衝突 自転車の高校生が巻き込まれ意識不明の重体 乗用車運転していた男を逮捕 #shorts #読売テレビニュース
- 外国人旅行者数「年内にもコロナ前に戻る」可能性(2023年8月22日)
「屋外マスク不要」「隔離は廃止を」 政府の対策、見直し求める声相次ぐ(2022年6月15日)
新型コロナ対策に関しては、こんな声が上がっています。
大阪府・吉村洋文知事:「ます濃厚接触者の取り扱いについて、医療施設や高齢者施設を除いた一般社会においては『隔離すべきではない』ということを府の方針と致します。そのうえで、その方針を国に『そうすべきだ』という要望を致します」
大阪府では14日の会議で専門家の意見を踏まえ、「症状のない濃厚接触者については隔離を廃止すべき」との方針を決定。今後、国に見直しを求めます。
さらに、東京都の医師会では・・・。
東京都医師会・尾崎治夫会長:「マスクの問題ですが、私どもは『屋外ではもうマスクは不要であろう』。今後は『マスクを着けていたい人は着ける』『もう外しても構わないと思う人は外す』」
そして、アルコール消毒に関しても・・・。
東京都医師会・尾崎治夫会長:「実は『接触感染は、そんなに多くない』。あんまりこだわって『消毒をする』ということは必要ないかもしれない」
専門家の医学的な意見としても感染対策の常識が変わってきています。
新たな政府方針として、岸田総理は何を語るのでしょうか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く