動物園に“吸血UMA”?カメラに「謎の生物」 米国(2022年6月14日)
右側のフェンスの奥に人影のようなものが見えます。
よく見ると、頭部には尖った大きな耳と、たてがみがあります。上体は長めでスラっとしていて、写真からは二足歩行をしているように見えます。
先月21日の午前1時半ごろ、アメリカ・テキサス州の動物園に設置された防犯カメラが捉えた写真です。
動物園を管理するアマリロ市はホームページで・・・。
テキサス州アマリロ市:「深夜に出歩くことが好きな人が、奇妙な帽子をかぶっているのでしょうか。それとも、チュパカブラ?」
なんと、1990年代にプエルトリコで最初に目撃され、家畜の血を吸うとされる未確認生物「チュパカブラ」の可能性を示したのです。
果たして、この生き物の正体は・・・?
SNSには、「それはオオカミ、コヨーテ、または野良犬が柵を飛び越えようとしているところです」「おそらく、コヨーテかキツネ。彼らは数秒間、直立することができます」といった声が上がっていました。
憶測が飛び交っていますが、正体は、明らかになっていません。
動物園はこの謎の生物について、情報を求めています。
(「グッド!モーニング」2022年6月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く