- 【新型コロナ】全国4万9979人の新規感染者 先週水曜日より1万9842人減 28日
- 【LIVE】旧統一教会「大学生勧誘の実態」ターゲットは『学生食堂で1人…友達少ない学生」旧統一教会と政治家のただならぬ関係「信者の士気上がり献金増加」「一心不乱に働く」弁護士が解説
- “マジックで日本を元気にしたい” リヤカーで1年間寝泊りし日本縦断 “着物マジシャン” ジャックさん【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- “キモカワイイ”盗まれたキノコの像 堀に浮く1体「黄昏きの子」を回収(2022年12月28日)
- コンゴで大雨による洪水 少なくとも200人死亡か(2023年5月6日)
- イスラエル南部の集落で子ども40人の遺体見つかる 住民「ずっと銃声や爆発音」「悪夢のようだ」|TBS NEWS DIG
ネット上の誹謗中傷も・・・「侮辱罪」を厳罰化 改正刑法が成立 木村花さん母「やっと」(2022年6月14日)
インターネット上で誹謗(ひぼう)中傷を受け、おととし、22歳の若さで亡くなった女子プロレスラーの木村花さん。
母親の響子さんらは、ネット上で誹謗中傷をした男性が「侮辱罪」で略式起訴されても、科料9000円にとどまっていることを受け、刑事罰をより厳しくするよう求めていました。
そして、13日、侮辱罪の厳罰化を盛り込んだ、改正刑法が成立しました。
参院本会議:「過半数と認めます。よって、両案は可決されました」
これまでは、法定刑の上限が「30日未満の拘留または1万円未満の科料」でしたが、今回の改正で「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」に引き上げられました。
時効は、1年から3年に延びます。
木村花さんの母・木村響子さん:「“やっと”という思いが、私の中では強いのですが。スタートとして“これが犯罪なんだよ”ということを、まずは知ってもらって。そこから、細やかな法整備への道がつながってくるのではないかなと」
木村さんらは、国会などで上がった言論の委縮を懸念する意見について、「被害者のための厳罰化ということを絶対に守って頂き、悪用されることがあれば、声を上げたい」と話しました。
(「グッド!モーニング」2022年6月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く