- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月21日)
- 「住みたい街ランキング」埼玉のあの街がトップ3に(2022年3月3日)
- 【5月9日 今日の天気】青空広がり気温上昇 日中は過ごしやすい陽気に 北海道は雷雨に注意|TBS NEWS DIG
- 奈良・天理市 住宅から2人の遺体 家の名義人が未明に追突事故 警察が関連調べる|TBS NEWS DIG
- 【”県民割”拡大】旅行の需要回復?ハワイツアーも2年ぶり実施へ
- 「今年はどこでも行ける!」 中国「春節」で約5億人が大移動 “中国のハワイ”海南島など賑わい見せる|TBS NEWS DIG
大企業の景況感 2期連続マイナス 原油高など影響(2022年6月13日)
1万社以上に景気の現状などを聞き取った調査結果が公表され、大企業の景況感を示す指数はウクライナ情勢などの影響で2四半期連続でマイナスとなりました。
財務省と内閣府が発表した4月から6月の法人企業景気予測調査によりますと、企業の景況感を示す指数は大企業の全産業でマイナス0.9になりました。
3カ月前の予想はプラスでしたが、ウクライナ情勢を受けた原油価格の上昇や中国のロックダウンなどの影響で2四半期連続のマイナスとなりました。
製造業はマイナス9.9に落ち込んでいます。
一方、非製造業はコロナ禍からの回復でサービス業などが改善しプラス3.4でした。
7月から9月については大企業の全産業がプラス6.3と見込んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く