- 岸田総理 将来的な消費減税「否定するものではない」…一方、消費増税は完全否定(2023年11月1日)
- 【立憲民主党】小沢一郎「周りからの意見でブレる」代表を立てない?現立憲と泉代表へダメ出し!橋下徹×小沢一郎|NewsBAR橋下
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…「ショイグ!ゲラシモフ!見てみろどんな状態か」ワグネルのプリゴジン氏が激怒「お前らはイスに座っているだけだ。ちゃんと勉強しろ」プーチン大統領への恨み【厳選専門家解説】
- 「金正恩政権が24時間ストーキング」北朝鮮ハッカー組織が韓国議員秘書名乗り“虚偽メール”送りつけ 韓国警察が発表|TBS NEWS DIG
- 立憲「国葬」めぐり閉会中審査を要求へ(2022年7月17日)
- ハワイ・マウイ島の山火事 風で切断された送電線が原因か 死者は99人に(2023年8月15日)
ネット中傷対策「侮辱罪」厳罰化 改正刑法成立(2022年6月13日)
インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷への対策を強化するため「侮辱罪」の厳罰化を盛り込んだ改正刑法が成立しました。
改正法はネット上で誹謗中傷を受け亡くなった事案を背景に、公然と人を侮辱した行為に適用される侮辱罪を厳罰化するものです。
法定刑の上限をこれまでの「拘留または科料」から、「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」に引き上げます。
本会議では与党の他に一部の野党が賛成しました。
一方、立憲民主党などは「政治家への批判も罪に問われる恐れがあり言論の自由が委縮する」などとして反対しました。
付則には施行から3年後に表現の自由が不当に制約されていないか検証することが盛り込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く