- 「タクシーが歩道を走っている」と通報 歩行者の女性ひき逃げされ軽傷 運転手の男(23)を逮捕 千葉・柏市|TBS NEWS DIG
- JR蒲田駅西側縄張りに…覚醒剤4億円超売り上げか 暴力団組長の男ら2人逮捕(2022年11月7日)
- 「あっ、回っている!」カモがお堀でグルグル回転 同時多発の“集団トルネード”(2023年2月24日)
- 【地震】筑西市・宇都宮市・足利市などで震度4 津波の心配なし
- 国内最大蛇行剣が初公開奈良富雄丸山古墳柄に赤色顔料(2023年6月27日)
- 【朝ニュースライブ】 バイデン大統領「アメリカ経済は力強い」ドル高容認の姿勢示す l 中国共産党大会 習主席「武力行使は放棄しない」など (日テレNEWSLIVE)
米上院超党派 銃規制法案で基本合意 身元確認を強化など盛り込み 法成立ほぼ確実に(2022年6月13日)
銃撃事件が相次ぐアメリカで、上院の超党派議員団が銃規制法案の大枠について基本合意しました。
合意内容には、他人に危害を加える可能性のある危険人物から銃を没収できるルールの促進や、21歳未満の銃購入者の身元確認の強化などが盛り込まれています。
野党・共和党からも10人が支持を表明していて、法案の成立はほぼ確実な情勢です。
ただ、バイデン大統領が求めている殺傷力の高いアサルトライフルの禁止や、連射が可能となる大容量弾倉の販売の制限は盛り込まれておらず、本格的な銃規制からは程遠いのが実情です。
バイデン大統領は「必要だと考えるすべてが含まれているわけではないが重要な一歩」だとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く