- 【警視庁】G7広島サミット前に警備対策会議 警視総監「東京でも最大限の警戒必要」
- 【カブトムシ約300匹を放し飼い】「かぶとむしど~む」開園 子供たちでにぎわう 兵庫・市川町 #Shorts
- 経営者は顔を殴られ… プラモデル店に4人組押し入る 総額40万円相当の商品を強奪 宇都宮市|TBS NEWS DIG
- 【フリーアナ・後藤楽々】“どの現場でも物おじしない” アイドル経験いかして朝番組の新キャスターに
- 「娘が見つかるきっかけになると強く願う」 母親が心境語る 山梨・道志村の人骨からDNA検出されず|TBS NEWS DIG
- 防衛費“大幅増額” 過去最大114兆3812億円の来年度予算案、閣議決定 「さらなる増税」の声も|TBS NEWS DIG
正月2日初詣の人出 神社や寺で去年より大幅増加(2022年1月3日)
きのうの正月2日、各地の神社や寺を初詣で訪れた人の数は去年に比べて大幅に増えていたことが分かりました。
ソフトバンクのグループ会社「Agoop」の携帯電話の位置情報のデータによりますと、午後3時台に各地の神社や寺を初詣で訪れた人の数は去年と比べて名古屋の熱田神宮で2.9倍、京都の伏見稲荷大社で2.8倍、福岡の大宰府天満宮で2.5倍、東京・浅草の浅草寺で2.4倍と大幅に増えていました。
また、鎌倉の鶴岡八幡宮で2倍、三重の伊勢神宮や東京の明治神宮で1.9倍、千葉の成田山新勝寺と神奈川の川崎大師、大阪の住吉大社でも1.8倍と大幅に増えていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く