- BPO「放送倫理違反あった」 news23 JA共済特集|TBS NEWS DIG
- インド無人探査機が月に着陸 南極付近への着陸成功は世界初 「歴史的な快挙だ」とモディ首相|TBS NEWS DIG
- 参院選・比例代表の当選者50人に当選証書が渡される|TBS NEWS DIG
- ウィリアム&ヘンリー夫妻 2年ぶり揃って姿見せる(2022年9月11日)
- 実現は?「異次元の少子化対策」たたき台発表 2030年までが“対策のラストチャンス”(2023年3月31日)
- 3年ぶり“対面”日中首脳会談 尖閣・台湾問題は? 有事想定の日米共同統合訓練を実施中有 沖縄で初の“機動戦闘車の公道走行”に賛否|TBS NEWS DIG
【始まる】百貨店で“バレンタイン商戦” 物価高の影響で約9割値上げ
正月ムードが残る中、都内の百貨店ではバレンタイン商戦が始まりました。今年はコロナの行動制限がなく、にぎわいが戻りそうですが、「物価高」が影を落としています。
今年のバレンタイン商戦で目を引くのが国産の食材を使ったチョコレート。円安で輸入食材の価格が上昇する中、国産のフルーツやナッツ、リキュールなどを使い、価格を抑えているということです。
ただ、チョコの原料のカカオは輸入に頼っているため、航空便から船便に切り替えたり、輸入元を高級ブランドの多いヨーロッパから中東などに変更したりしています。
百貨店の調査では、今年は取引先のチョコメーカーのおよそ9割が10%程度、値上げしているということです。
一方で、今年は3年ぶりにコロナによる行動制限がない商戦となり、各百貨店はイートインなどを拡充させ、にぎわいを取り戻したい考えです。
(2023年1月6日放送)
#バレンタイン #チョコレート #物価高 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9RVmDcy
Instagram https://ift.tt/CqvAchr
TikTok https://ift.tt/4hNbOTo
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く