- 【速報】U-NEXTとParaviが経営統合へ 国内最大の動画配信事業者に(2023年2月17日)
- 【新型コロナ】3回目接種“3月以降は一般接種前倒しへ” 1月11日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 正月の縁起物『大福梅』の袋詰め作業 境内の1500本の木から摘み取り熟成 京都・北野天満宮
- 渋谷女性暴行死 元被告死亡で裁判開かれず 遺族「悔しくてしょうがない」(2022年6月1日)
- 【世界衝撃ニュース】ゲーム販売店でパニック発生 孫を待っていた祖母が運転する車が… アメリカなど World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- NY 新型コロナ感染状況が改善 渡航客大幅増加へ(2022年4月1日)
【始まる】百貨店で“バレンタイン商戦” 物価高の影響で約9割値上げ
正月ムードが残る中、都内の百貨店ではバレンタイン商戦が始まりました。今年はコロナの行動制限がなく、にぎわいが戻りそうですが、「物価高」が影を落としています。
今年のバレンタイン商戦で目を引くのが国産の食材を使ったチョコレート。円安で輸入食材の価格が上昇する中、国産のフルーツやナッツ、リキュールなどを使い、価格を抑えているということです。
ただ、チョコの原料のカカオは輸入に頼っているため、航空便から船便に切り替えたり、輸入元を高級ブランドの多いヨーロッパから中東などに変更したりしています。
百貨店の調査では、今年は取引先のチョコメーカーのおよそ9割が10%程度、値上げしているということです。
一方で、今年は3年ぶりにコロナによる行動制限がない商戦となり、各百貨店はイートインなどを拡充させ、にぎわいを取り戻したい考えです。
(2023年1月6日放送)
#バレンタイン #チョコレート #物価高 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9RVmDcy
Instagram https://ift.tt/CqvAchr
TikTok https://ift.tt/4hNbOTo
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く