- 【ライブ】バイデン大統領が会見【G7広島サミット】※同時通訳 (2023年5月21日) |TBS NEWS DIG
- 7月10日は納豆の日納豆に音楽を聞かせるとおいしくなるお中元シーズンに大忙しの納豆工場に潜入すたすた中継TBSNEWSDIG
- 【蔡英文総統と会談】台湾への“中国圧力”に連携して対応を 古屋圭司議員ら
- 【速報】埼玉・飯能市家族3人殺害 殺害された森田泉さん、森田ソフィアナ恵さんの死因判明|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢まとめ】水・暖房・電気・ガスなし 病院攻撃も…女児ら3人死亡
- 3連覇なるか…藤井聡太王位が防衛をかけて戦う「王位戦」の第4局が始まる 徳島市(2022年8月24日)
【スーパー小学生】9歳で国際知識スーパーマスター!料理も作る少年の夢とは?『news every.』16時特集
歌のお兄さん・横山だいすけが、ちまたでウワサになっている子ども、“バズリキッズ”を直撃し、その活躍の秘けつを探る。さらに、親や家族にも話を聞き、子育てにおいてのモットーなど“バズリキッズ”が生まれた背景に迫る。
今回のバズリキッズは、“国際知識スーパーマスター”という称号に最年少で認定された、淳一郎くん(小学6年生)。
きっかけは、5歳のときにテレビで見た国旗のクイズ。興味を持つと、その後2か月ほどで196か国の国旗を覚え、検定の5級に合格。9歳のときに“国際知識スーパーマスター”に認定された。
淳一郎くんが知識を学ぶのは、“本“や“新聞“からだけではない。その方法の一つが、『大使館巡り』。
これまで訪れた約140もの大使館を地図上に国旗で示す、手作りの“大使館マップ”をつくっている。大使館を訪れると、ルーティンだという“あること”を始めた淳一郎くん。バズリキッズ独自の“意外な楽しみ方”とは?
淳一郎くんが世界の知識を学ぶ、もう一つの方法が“料理”。気になった国の料理を母親と一緒につくり、食べてみるという。そこには母親の「勉強も紙と鉛筆ばかりじゃなく、五感を大切にした学びができればいい」という子育てのこだわりがあった。
今回、淳一郎くんが作ったのは西アフリカの国・マリでよく食べられている「ヤッサ」という料理。初めて作った「ヤッサ」とはどんな味なのか?
(2022年6月3日放送「news every.」より)
#小学生 #国際知識検定 #世界 #最年少 #国際 #国旗 #知識 #大使館 #教育 #家庭 #日テレ #特集
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/qCiKwsF
Instagram https://ift.tt/jpN7U6L
TikTok https://ift.tt/HpuJY05
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く