- 永山絢斗容疑者の自宅マンションから巻紙押収大麻吸引のために使ったか(2023年6月17日)
- 「人を山に埋めたことがある」知人が語った容疑者の素顔とは…札幌女子大生遺棄事件|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 死者急増で4か月ぶりに100人超 全国で19万6500人が新たに感染(26日)|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】不記載は「派閥指示」=誰の指示?/「スマホ顔」ご注意!若い世代で増加傾向/2024最新!お得な福袋/“珍しい肉”に出会える老舗精肉店
- 【どうぶつまとめ】レスキュー隊に思わぬ依頼! ホイールにハマった犬の運命は…/突然の乱入にパニック 葬儀の真っ最中に暴れる水牛 など(日テレNEWS LIVE)
- 走行中に車“炎上”運転手84歳 火花を散らし呼びかけ応じず(2023年4月28日)
九州地方で梅雨入り 太平洋側中心に大雨警戒(2022年6月11日)
11日午前、気象庁は九州地方の梅雨入りを発表しました。平年より遅い梅雨入りで、12日にかけて九州南部を中心に大雨に警戒が必要です。
11日は梅雨前線や低気圧の影響で九州では朝から雨が降っています。
九州ではこの先も曇りや雨の日が多い予想で、気象庁は午前11時に九州南部と九州北部が梅雨入りしたとみられると発表しました。
いずれも平年より遅く、九州南部の梅雨入りが6月中旬以降に遅れるのは2010年以来、12年ぶりです。
鹿児島県の屋久島では、今年一番の非常に激しい雨を観測していて、九州南部など太平洋側を中心に12日にかけて大雨や土砂災害に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く