- 【奮闘】素通りせず能登に来て!鉄道営業マンが奔走 北陸新幹線延伸を控え 石川 NNNセレクション
- 【桜の記録】6年前…”桜の下”で手を振っていた無人駅ボランティア駅長「人生のすごく濃い時間を過ごした」
- 知床観光船事故 “陸揚げされた船体”を乗客の家族らに公開『船に花を手向ける姿も』|TBS NEWS DIG
- “正月の縁起物”いぶし銀の「干支瓦」の製造 日本有数の瓦の産地・南あわじ市(2022年11月20日)
- 空港業務“賃金低すぎ” 人手足りず 「やりがい搾取の改善必要」有識者会議(2023年6月5日)
- 【マグロまとめライブ】魚市場でマグロ食べ放題/マグロづくしのランチ/メニューはマグロ丼だけ!マグロ丼専門店 など(日テレNEWSLIVE)
九州地方で梅雨入り 太平洋側中心に大雨警戒(2022年6月11日)
11日午前、気象庁は九州地方の梅雨入りを発表しました。平年より遅い梅雨入りで、12日にかけて九州南部を中心に大雨に警戒が必要です。
11日は梅雨前線や低気圧の影響で九州では朝から雨が降っています。
九州ではこの先も曇りや雨の日が多い予想で、気象庁は午前11時に九州南部と九州北部が梅雨入りしたとみられると発表しました。
いずれも平年より遅く、九州南部の梅雨入りが6月中旬以降に遅れるのは2010年以来、12年ぶりです。
鹿児島県の屋久島では、今年一番の非常に激しい雨を観測していて、九州南部など太平洋側を中心に12日にかけて大雨や土砂災害に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く