- イルカやクジラの追い込み漁解禁、ハナゴンドウ約10頭を捕獲 和歌山・太地町
- ノロノロ台風2号沖縄接近へ 台風からマンゴー守る“改造”ビニールハウスとは?ホームセンターには開店直後から対策グッズを買い求める客も【news23】|TBS NEWS DIG
- 大阪・関西万博の開幕まで2年 前売り入場券の販売は11月に開始へ 価格の見直しなどが影響
- 東京五輪パラ組織委にも特捜部が家宅捜索 元理事とスポンサー・AOKI側のコンサル契約めぐり 小池都知事「とても残念」|TBS NEWS DIG
- 【覆面市議】着用許可も…議会が認めた条件とは? プロレスラー・タコスキッド氏 福岡・太宰府市
- 自公の選挙区調整 東京28区に公明の候補者擁立を認めない方針を自民が伝える(2023年5月23日)
【“拉致問題”マンガ】無償で小中学校に貸し出し 政府が電子図書館を開設
政府は、小中学校などの教育現場に拉致問題に関するマンガを無償で貸し出す電子図書館を、10日、開設しました。
10日に開設したのは、拉致問題対策本部の電子図書館です。
田口八重子さんの長男で拉致被害者家族会事務局長の飯塚耕一郎さんを主人公とした電子版コミック「母が拉致された時 僕はまだ1歳だった」を小中学校などの教育現場に無償で貸し出します。学校を通じて登録した児童や生徒は2週間、閲覧できるということです。
また、この電子版コミックや、アニメ「めぐみ」などを題材とした作文コンクールについても、10日から募集を開始するということです。
松野官房長官は、「今後とも拉致問題の啓発活動に力を入れて取り組む」と強調しました。
(2022年6月10日放送)
#拉致問題 #マンガ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/xnLmyW4
Facebook https://ift.tt/oz97Dbr
Instagram https://ift.tt/aKn1NYx
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く