- 【新型コロナ】全国2万2022人の新規感染確認 39人死亡 31日
- 自民・公明が“防衛3文書”で合意 中国は「最大の戦略的挑戦」と明記(2022年12月12日)
- 住宅敷地内で女性の遺体 クマに襲われたか 富山市(2023年10月18日)
- 山車を引いていた男性「下り始めたら止まらず」祭りの山車が横転…1人死亡18人けが(2023年11月3日)
- 「こんなの初めて」ミツバチ大群 相次ぐ理由…「分蜂」という引っ越しと専門家が指摘(2023年6月8日)
- 「感染症対策に疑問を持った」カッター刃と“オザキハシケイ”脅迫状 東京都医師会の尾崎会長への脅迫容疑で男を逮捕 経済産業大臣や大阪・山梨知事にも|TBS NEWS DIG
『先生が率先してマスク外して』…屋外の子どもの熱中症対策 大阪市教委が方針決める(2022年6月10日)
学校で子どもの熱中症が相次いでいることを受け、大阪市教育委員会は屋外での運動時には“教員が率先してマスクを外す”方針を決めました。
大阪府や兵庫県の学校では6月に入り、子どもが屋外で運動中に熱中症の症状を訴えて病院に搬送されるケースが相次いでいて、学校側がマスクを外すよう指導しても外さない子どもが多いことが分かっています。
大阪市教育委員会は今年4月以降、熱中症のリスクがある環境での運動時には原則としてマスクを外すことを児童に指導するよう3度にわたり各校に通知してきました。しかし、児童からは「先生が外していないのでマスクを外しにくい」といった声があがっていたということです。
こうした声を受けて教育委員会は、ソーシャルディスタンスなど感染症対策を講じたうえで、教員がマスクを率先して外す方針を決めたということです。市教委は近く各校に通知する予定です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/GsE2iNx
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #熱中症 #熱中症対策 #子ども #マスク #教員 #ソーシャルディスタンス #感染症対策
コメントを書く