- 河野大臣“分身ロボット”市民との対話 実証実験へ(2022年10月22日)
- CIAとSVR対面協議のワケ/“譲れない”米中 衝突回避は?【11月15日(火)#報道1930】
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(6月1日)
- Mrs.GREEN APPLE大森元貴 突発性難聴を公表 活動は継続 #shorts
- チャットGPTの日本版アプリがiPhone向けに提供始まる 複数の端末で履歴共有や音声入力も可能に|TBS NEWS DIG
- フランスで3年ぶりのジャパンエキスポ開催 「仕事も休みました」アニメファンも大興奮!現地の声は? | TBS NEWS DIG
2020年度の食品ロス量が最少に 新型コロナが影響(2022年6月9日)
国内の食品ロスの量が2020年度に522万トンに減り、統計を取り始めてから最も少なくなりました。
農林水産省と環境省は9日、2020年度の食品ロスの推計が前の年度より48万トン減り、522万トンになったと発表しました。
統計を取り始めた2012年度以降で最も少ない水準です。
新型コロナウイルスの拡大で飲食店の休業が広がり、客の数が減ったり、仕入れを減らしたりしたことなどが影響したということです。
2020年度の食品ロスの量を国民1人あたりに換算すると一日およそ113グラムで、ごはん茶碗1杯に近い量に相当します。
政府は2030年度までに年間の食品ロスを489万トンにまで削減することを目標に掲げています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く